2008年10月13日
来ましたぞ!マクロレンズ
さんざん、悩んだ挙句、ついに買ってしまいました。
オリンパス純正のzuikoレンズは、
とっても高価なのでギブアップ。
シグマのフォーサーズ仕様です。
開けてびっくり!
とってもデカイんですね。
比べてみました。
でかいでしょう!
真ん中が、望遠レンズ
向かって右が標準レンズ
ともにズームレンズです。
ただし、安物なので明るさが・・・
望遠40-150ミリ
F4・0-5・6
デジタルなので焦点距離は×2です。
90センチ以下ではピントが合いません。
標準14-42ミリ
F3・5-5・6
一応、28ミリの広角です。
広角側で25センチまで寄れます。
もうチョット明るいと室内でバンバン使えるんですけど。
そして、これが嬉しい嬉しいマクロレンズです。
200ミリ 単焦点レンズ。
F2・8
もっと明るいのもあったんですが、中途半端な物より・・・。
でも、とてつもなく、でかいんです。重いんです。
標準レンズ装着 マクロレンズ装着
望遠レンズと比較してみました。 でっ、でっかい!!!
真横から比べてみます。
同じ距離で、ぎりぎり入りました。
せっかくだから、写真も比べてみますね。
約90センチの距離で撮りました。
私の大好きなエアリスちゃんです。(実寸は8,5センチです。)
望遠レンズではピントが合わせられなかったので、標準のズーム目一杯で。84ミリで撮りました。
マクロレンズで撮りました。
ピントは、一応顔です。
こちらは、胸に(別に深い意味は無いですよ。)
これだけで、顔が若干ボケます。
とっても難しいレンズ買っちゃったかな?
同じ距離で撮ったのに、こんなに違います。(全体が入りません。)
驚きました。 マクロレンズってこんなに凄いんだ!
買って初めて知りました。
2メートルぐらい離れると、目で見たとおりの大きさで撮れる。って感じでした。
最短焦点距離が30センチです。 この距離で撮ったら???
エアリスちゃんを撮りたかったんですが。(ハハッ!嬉しくていっぱい撮ってたら、バッテリー切れになっちゃいました。)
このレンズで接写すると、極々、一点にしかピントが合いません。
5センチ程度の被写体で、前後にボケが発生してます。
全体的に、ピンボケで申し訳ありませんが参考までに。
適当に撮っちゃたので!
最初からエアリスちゃんを撮ってれば良かったのにね。
残念です。

ポチッが届いたんですね。
いいなあ、一眼&望遠&マクロレンズ。
私はアナログ時代には、A-1シリーズで
いろいろ揃えてましたが
デジタルになってからは何にもなしで(悲)
また素敵な作品みせてくださいね。

これから色々楽しめますねo(^-^)o
本体がキャノンなら視線入力があって面白いんですけど~
こんにちは。
さんざん迷った挙句に、「ポチ」してしまいました。
24ミリにしようか、30ミリか、ほとんど24ミリで決定していたんですが。
最後の最後で、105ミリ。 ボケ具合がとっても面白くて、決定しました。
ピント合わせと、手振れが出てしまい、私にはとっても難しいレンズでしたが。
ここまで極端なレンズなので、面白い写真が撮れそうです。
A-1 キャノンの一眼ですか。 それでは上級者ではないですか。
よろしければ、色々とアドバイスお願いいたしますね。
私は、ここ一年で写真にはまりました。デジカメしか知らないんです。
超、超初心者です。
>また素敵な作品みせてくださいね。
自己満足の写真ばかりで申し訳ございませんが、
よろしくお付合いくださいね!

こんにちは。
昨日は、クマちゃんと撮影会に行っちゃいました。
とっても楽しいレンズです。
>本体がキャノンなら視線入力があって面白いんですけど~
色々とご存知ですね。
分割線とはまた違うんですか?
後で調べちゃおう!

意味の無い書込みは、ご勘弁を!
夏はステテコ、ランニングシャツ、に編み笠かぶって。
冬はらくだのモモシキ、毛糸の腹巻。
山下清ファッションに憧れいる私には、
ヴィトン、シャネルバッグ財布は無縁です。
ユニクロ、ワークマンファッションでとっても満足しておりますので。
あしからず。

早速質問で~す(笑)
マクロレンズ装着時の重量はどれくらいですか?
これだと、手ブレがでそうですが、いかがですか?
しかし、驚きましたね
これだけ、ピンポイントにピントがあたるのですね
エアリスの胸にピントをあてた写真は、顔の影(ボケ?)が
いい味が出てますね
また、最後の写真は・・・・・・
ただ、ただ凄いです!
う~ん欲しいけど、わたしでは使いこなせない気がします(汗)
マクロレンズで撮った写真を、ブログトップに貼っちゃって下さい
楽しみにしてます(^^)
こんばんは。
>マクロレンズ装着時の重量はどれくらいですか?
カメラが470g レンズも470gです。
約一キロですね。
レンズキットに付いているレンズは220gと190g
この比較だと、かなり重い感じですが、明るいレンズは400g以上が 多いようです。
>これだと、手ブレがでそうですが、いかがですか?
オリンパスは、カメラ本体に手振れ防止が入っているのでそんな激し くはブレないようです。(まだ、使いこなせていませんが)
でも、一脚は買おうかと思ってます。
花を撮った時のボケ具合は、とってもいい感じでした。
しかし、ピント合わせは、とっても難しい。
(これって手振れ?)ハハッ!
かなり極端なレンズ買っちゃたので。もう少しソフト(24~50ミリ)な物ならバッチリですよ。(財布の中身が付いていけません。)
>マクロレンズで撮った写真を、ブログトップに貼っちゃって下さい。
了解です。今準備を始めました。それでテンプレート変更しました。
しかし、直ぐに出来るかは、疑問です。
なんせ、オヤジなもんで。
気ばっかり早くて、技能がついていきません。
頑張りますね!

楽しみが倍増ですね♪
Top画像、楽しみ~♪

とっても面白いレンズです。
写真撮るのが益々、楽しみになりました。
当分、写真ブログになっちゃいそうです。
釣りジャンルから追い出されちゃいますね。
トップ画像、どんな写真にして好いか、わからなくて。
ハハッ!宣言した後、悩んでます。

また良い写真を見せて下さいねぇ。
でもこれで写真がますます楽しくなりますね^^
私もデジイチ欲しいな~(^-^)
こんばんは。
>あー、良いレンズ買いましたねぇ。
ありがとうございます。
色々迷ったんですが、zuikoは高くて手が出ませんでした。
24mm f1.8か105mmか散々迷いました。
結局、極端なレンズに走ってしまいました。
何とか使いこなせるよう頑張ります。
ヘッポコ写真ですが、お付合いくださいね。

こんばんは。
箱を開けて、驚いちゃいました!
マクロって位だからレンズも小さい物かと思ってました。
ハハッ! 全然関係ないですよね。(アホな先入観でした)
でも、とても面白いレンズです。
当分、楽しめそうですね。
デジイチは、釣りに持っていけないのが残念です。
来年は、是非、yukimu殿のフライをアップを撮らせて下さいね。
(こりゃ、楽しみだな!)
